電車やバス内のマナーに感動!シンガポールの公共交通機関!(一方ニッポンでは...)

f:id:poifullinasia:20151004214423j:plain

シンガポールに来て驚かされたことの一つは、みなさんものすごくマナーがしっかりしているということです。

アジア圏では列の割り込みは日常茶飯事ですが、シンガポールでは割り込んでくる人なんていません。

電車でもバスでも、優先座席は大抵空けられていますし、誰か座っていても目の前にお年寄りや妊婦さんが立っていればすぐにサッと立ち上がって席を譲ります。

ベビーカーを押している女性にも、周囲の人が配慮してスペースを作ってあげます。

こういうのを本当に毎日のように、頻繁に目にします。見ていてすごく気分がイイですね!

国民全体で、妊婦さん、赤ちゃん、お年寄りを大切にしようという意識が伺えます。

また、公共交通機関の建物や車内では飲食が厳しく禁止されていますが、みんなきちんと守っています。ですので、駅や車内はいつも清潔に保たれているんです。

ちょっと話はそれますが、レストランなどの店員さんには当たり前のように「Thank you!」、ちょっと他人とぶつかってしまった時はしっかり聞こえる声で「Sorry!」と、みんな言います。関心しますね。

 

それでは、マナーと思いやりの国、日本ではどうでしょうか。

news.yahoo.co.jp

matome.naver.jp

matome.naver.jp

・・・日本の電車内では飲食やもちろんお酒を飲むのもオッケーなので、めちゃくちゃなことになっていますね。

僕が学生時代の時は大学が結構遠くにあって、長い時間かけて通学しなければいけなかったので、いろいろなものを目にしてきました。

朝夕の通勤ラッシュ時は、「我先に」とばかりに、先に降りるべき人を押しのけて空席めがけて突進していく人がとても多かったように思います。そして死んだように眠りこけ、目の前にお年寄りや妊婦さんが立っていても無視。

ドアが閉まりそうになっているのにダッシュして、かばんや傘(!)をドアに挟んでまで乗ろうとする人。危ないですね。

夕方以降は車内でお酒を飲む人が増えてきます。

「売店で売っているし、禁止されていないから」という理由で、安い第3のビールと柿ピーで堂々とプチ宴会なんてしちゃいます。空き缶と袋はそのまま放置。。。

f:id:poifullinasia:20151004214735j:plain

泥酔して、ゲロを吐く人だってたくさんいますね。酒を飲み過ぎて気分悪くなって電車を止めた人、どれくらいいるんでしょうか。

 

どうして、日本では公共交通機関での飲食飲酒を禁止しないのでしょうか。

せめて飲酒だけでも、どうにかしてほしいものです。

この国に嫌気がさした人は、シンガポールに来ればいいと思います。

交通費はものすごく安いし(大抵はどこに行っても100円未満です)、数分おきに電車は来ますし、バスは「SG NextBus」というアプリを使えばどこのバス停に何分後に到着するというのが分かります。非常に便利です。

 

 

シンガポールは歴史も文化も無い国?これからどんどん作っていく国です。

シンガポールは今年建国50周年を向かえました。国を挙げた盛大なセレモニーが行われた建国記念日を過ぎてもまだお祝いモードが冷め切っていません。

よくシンガポールは「成功した北朝鮮」だとか「歴史も文化も無い国」だとか揶揄されることがしばしばありますが、完全に間違っているとも言えないと思っています。

北朝鮮と比べるのはあまりにも失礼なのですが、このように言われる理由というのが、事実上の一党独裁体制、故リー・クアンユーの政治方針でしょう。

しかし、シンガポール国民が自ら人民行動党(PAP)に投票しているというのが実際のところで、全体の投票率は90%超、PAPの得票率は約70%です。

 

「歴史も文化も無い」ということに関しては、まあ建国から50年ほどしか経っていないということもあり、「これぞシンガポール!」というものがあまりないのは事実かもしれません。

しかし、シンガポールは外国人を積極的に受け入れ、「世界一ビジネスをしやすい国」としてそのアイデンティティを作り上げてきたように思います。シンガポールと似たような政策をとっている国は他にありません。

f:id:poifullinasia:20151004012551j:plain

シンガポール全体でまとまった文化というものは無いかもしれませんが、中華系、マレー系、インド系それぞれ個別の文化は大切に守られています。ブギスには中国仏教のお寺とヒンドゥー教の寺院が隣り合っているところがあります。もちろんイスラム教のモスクもありますし、キリスト教の教会もあります。

それぞれの民族にはそれぞれの生活習慣と文化があります。このことを無視してはいけないと思います。

それでも文化ガーとのたまう人は、やっぱり日本人に多いんですよね。自分は何も努力していないくせに、長い歴史と文化を先人が作り上げてきたがゆえに、威張る権利もないのに威張り倒すやつが。ほんと、東南アジアというだけで全てを上から目線で語るニッポン人の多いこと。一人あたりのGDPはとっくにシンガポールのほうが上ですし、彼らは大半の日本人よりずっとマシな生活をしています。

 

シンガポールは、これから文化・歴史を作り上げていく国です。教育に莫大な投資をしているこの国は近い将来、多くの世界的リーダーを生み出し、さらにその名声を高めていくことだと思います。

これから人口が激減して、経済もダメになって文化も残せなくなっていく国とは違うのです。

ま、日本に残された希望の光といえばクールジャパン()でゴリ押しされたアイドルグループとキモオタアニメぐらいですかね。てか、それって文化なんですか?笑 そういうのがこれから作られていくんでしょうか?

せいぜいがんばって下さい。

まだ日本で消耗してるの?海外は驚きと発見の連続!素敵な人にたくさん出会いましょう。

青年海外協力隊として2年間パナマで活動されていたという宮崎大輔氏のブログを読んでいたら、こんな記事を見つけました。

jiburi.com

 

氏は

「海外から日本移住」の一番のメリットは、「(素敵な)人に会う機会」が増えること

だと述べたうえで、下記のように海外・途上国生活のデメリットを説明しています。

 

1. 日本にいる友人たちとの大好きな飲み会に参加出来ない。

2. 日本のイベントに招待するFacebookからの通知がウザい。

3. 日本の素敵な人に会う機会がない。

 

そして以上3点のデメリットは日本に帰国することで全て解決されるそうです。

 

…うーん^^;。海外で生活するんだから、当たり前ですよね笑。

 

パナマの友達を作って飲みに行けばいいじゃないですか。ラテン系の彼らは陽気でお酒もパーティも大好きな人、多いはずですよ。現地のお酒と料理は全く楽しめないのでしょうか。

パナマでは何ひとつイベントが開催されないのでしょうか。

パナマには魅力的な人は誰一人いないのでしょうか。もしそうであれば、納得できます。

 

でも、絶対違いますよね。

てかそもそも、

なんで日本人とだけつるみたいのでしょうか?

英語が全く話せないはずはありません。

青年海外協力隊に派遣されているんですから。

(それでも僕の経験上、あまり流暢な英語を話す隊員は見たことないのですが。そしてやはり僕が出会ってきた協力隊員も日本人だけでつるんでいました...)

 

 

要は2年間、日本のようにはいかない途上国の不自由な生活がイヤだったー、日本は最高ー。ということですよね。

だったら最初から海外に向いていないのは明らかです。ずっと日本でそれなりに快適な生活をエンジョイしてればよかったのです。

 

とまあ、このように僕は氏の意見に全く共感できません。

なぜなら僕はこのように考えるからです。

 

・海外生活は全く予想しない驚き、発見の連続!

・いろんなバックグラウンド、宗教、考え方の人が共存していることが多い!

魅力的な人にたくさん出会える!^o^

 

f:id:poifullinasia:20151004003419j:plain

文化、生活習慣、気候、言語が異なる国では、日本では考えられないようなことがたくさん起きるので、その度に自分の世界が広がっていくのを感じます。

「一ヶ月も断食ってやばくない?!」(イスラム教ラマダン)

「太るのは良いこと!?美しい!?」(サモア等のポリネシア系の国)

「え、お前出家してお坊さんになったの!?」(タイ)

というような驚きです。

 

単純に、楽しくないですか?驚きと発見のある毎日って。

 

また海外の国の多くは、日本のように「99%は日本語しか話さない日本人で構成される国」みたいなことはありません。過去に移民の移動を繰り返して、様々な人種が共存している国がたくさんあります。

 

いま僕が住んでいるシンガポールなんて、

 

中華系、マレー系、インド系のメイン3人種

世界中から働きに来ている外国人

 

で成り立っている国です。

街の標識や電車の案内は英語中国語マレー語タミル語の4ヶ国語表示が基本です。

マレーシアでは4ヶ国語、5ヶ国語話す人もザラにいます。

アメリカを見れば、もはや「アメリカ人」というのがどの人種をいうのか、なんて問題になりません。

 

僕の友人の例を挙げると、

f:id:poifullinasia:20151004004215j:plainf:id:poifullinasia:20151004004219j:plainf:id:poifullinasia:20151004004224j:plain

(上はフリー素材のイメージ図ですw)

・祖父母の家族がインドからフィジーに移民し、現在はサモアに渡ってITを学んでいる女子大生。

・中国の極貧地域から脱出、ニュージーランド修士号をとり、アジア太平洋地域の自然災害対策プロジェクトに携わる国連スタッフ。

・タイとラオスでレストランや携帯ショップ等5つのビジネスを展開した後、人生に悩み出家したタイ人。

などなどです。

 

一方、

f:id:poifullinasia:20151004003705j:plain

- 日本で生まれ日本で育ち、そこそこの学校を卒業し、そこそこの会社に務めるサラリーマン。日々の仕事に忙殺され、ストレスフルな毎日をただ送るのみ。外国語は話せない。

 

日本人の大半はこんな感じの人じゃないですか。

どっちの人と友達になりたいですか?

ちなみに僕の友人3人は全員2か国語以上話します。

日本以外の国で毎日働き詰めでろくに外国語も話せないのは、大抵低所得者層のかわいそうな人たちです。

 

多言語、異文化の環境の中で、様々な人と交流するのは、本当に楽しいことだと思います。

自分とは全く違うことを考え、全く違うことを常識としている人なんですから。

その人達と飲み会でもすれば、いくらでもインスピレーションが湧いてきます。新しいものの見方が得られます。語学の練習にもなります。

いいことづくめです。

 

日本から出たことのない、日本語しか話さない日本人とだけ行動するなんて、ワクワクしません。飲み会っつったって、どうせ「空気」を読んでウェーイwwwと馬鹿みたいに騒いで、おんなじような世代の同性と、似たりよったりな居酒屋チェーンの安い酒で悪酔いするだけでしょ。

 

日本人しかいない環境で、いくら「イノベーション」とか「成長」とか言ったところで、無駄なんです。新しいもの、面白いことは、異なるもの同士が混ざり合ってぶつかり合って生まれます。同じようなことを考えてる人が何人集まったところで、変化は起きません。

 

もっと多くの日本人が海外に飛び立って、新しい価値観とオモシロイ人たちに出会って欲しいと思います。

新しい言語を学んで、違う国の友達を作りましょう。その言語と友人から手に入る情報源も大きな財産となります。

 

楽しいですよ。海外って。

 

日本の良いところ、悪いところ

どうもこんばんは、ポイフルです。

 

いきなりですが、ここ数年で「世界が認めるクール・ジャパン!」「日本のここがスゴイ!」と自画自賛しまくるテレビ番組が多くなっている、ということを感じている方は多いのではないでしょうか。

確かに日本には世界に誇るべき文化や伝統がたくさんあります。

僕は過去に海外11ヶ国を旅し、3ヶ国で働いたことがありますが、「日本の〜が恋しいなぁ」と思うことはしょっちゅうあります。

 

【日本の良いとこ①:接客】

f:id:poifullinasia:20150927013937j:plain

コンビニや安いファミレスでも店員さんは笑顔で丁寧な接客をしてくれますし、グラスが空きそうになったらすかさず気を利かして水をついでくれます。

海外ではそうはいきません。そこそこ値の張る店に行かないかぎり、終始ムスッとして無言でダルそうに接客するのが普通です。僕の英語が伝わらなかった時は「ハァ?」と言ってきます。気を利かして、店員から動いてくれることはまずありません。何でも自分から声をかけて「〜して頂けませんか?」と言わないとダメです。

 

【日本の良いとこ②:食べ物が何もかもおいしい】

f:id:poifullinasia:20150927014215j:plain

どんなレストランや安食堂に行っても、まずくて食えないようなものが日本で出てくることはめったにありません。それはもちろん日本で生まれ育って日本の食べ物の味に慣れているから、というのもありますが、やはり日本人は食にかける情熱がハンパないと思います。

日本人が好きな食べ物ベスト3が寿司、ラーメン、カレーだと思いますが、どれをとってもこだわろうと思えばどこまでもこだわれます。究極の寿司、究極のラーメン、究極のカレー...

寿司で言えば、どこ産のどの品種の米をどこどこの天然水で、こういう釜でこういう炊き方で炊いて・・・と、シャリだけでもここまで突き詰められます。他の食べ物もしかりです。

「和食」と呼ばれる料理のレパートリーは数えきれないほどあります。季節によって旬の素材を使い分け、その季節にふさわしい料理があります。

日本人は中華、洋食、韓国料理も普段から食べ、フランス料理イタリア料理でも何でも食べます。和洋を組み合わせ、独自の料理を創りだしたりもします。

そんな味にうるさい日本人を満足させるために、対して高くない店でもおいしい料理が楽しめます。

 

海外ではそうはいきません。料理の味は値段に正比例します。安かろう悪かろうです。

レパートリーの数もそんなに多くありません。サモア料理は10品、マレーシア料理はもうちょっと多いかな、というぐらいです。

レストランで出される肉は骨がついたままです。小骨とかではなく、関節まるまるついていたりします。

旨味とかコクという概念はほぼ無いようなものです。塩コショウと醤油とケチャップでなんとかなる、みたいなノリです。

-----------------------------------------

-----------------------------------

-----------------------------

はい、日本のすごいところって、僕にとってはそれぐらいですかね。

列挙するのに疲れました笑

 

他にも

「コンビニが24時間開いてること」

「電車が遅れない」

「街がきれい」

「おもいやり、おもてなし」

とか書こうかと思ったのですが、実はそういうのって別にすごくないと思います。

 

コンビニなんて24時間空けなくてもいいのです。

「夜勤の人が買い物にくるじゃないか」

「夜中でも開いていることで防犯の意味がある」

「商品保存のため、結局は電気をつけっぱなしにしないといけない」

と言われそうですが、夜勤の人は仕事を始める前に買い物を済ませておけばいいだけです。防犯の役割は警察や警備会社が担えばいいでしょう。どれもコンビニが絶対に24時間開いていなければならない理由にはなっていません。不健康な夜勤をバイトの大学生にさせないほうが、よっぽどマシだと思います。夜のシフトを組む手間も省けます。逆に夜に開けてるほうが、不良をおびき寄せることになりませんか?彼らにたむろさせる場所をあたえないほうがいいのでは?

 

「電車が遅れない」というのは、ニッポンすごいを連呼する人がよく言いがちですが、実際頻繁に遅れます。それも自殺が原因でですよ。

台風が来れば運行休止になるのは当然です。それに文句つけて車掌にどなりつけるオッサンを、僕は数えきれないほど見てきました。どなりつけなくても、あからさまに不機嫌な顔になる人がものすごくいます。怒鳴っても不機嫌になっても、電車が早く来ることはありません。

ちなみにシンガポールの電車は自殺する人もいないし台風も来ないので、遅れません。

マレーシアは電車やバスの時刻表がほぼない国で、本数も少ないですが、こちらも遅れません。

サモアは電車がそもそも無いので、電車が来なくてイライラするということが起こりえません。

f:id:poifullinasia:20150927014427j:plain

「街がきれい」というのは間違ってはいませんが、それは清掃業者の人達が頑張ってくれているからでは? 確かにどこでも構わずポイ捨てする日本人は海外の人に比べて圧倒的に少ないですが、する人はします。タバコのポイ捨てはやめよう!という啓発CMをJTが流していますが、全く意味がありません。吸い殻なんてそこらへんに転がってます。みんな歩きタバコも普通にやってます。夜遅い時間の電車の中には第3のビールの空き缶とツマミの袋が転がってます。道路にはガムだってゲロだってこびりついてます。あまり「美化」しすぎちゃいけません。現実を認めましょう。

 

 

「おもてなし、思いやり」とはなんでしょうか。高いカネを払えば受けられる上級サービスのことでしょうか。今の日本に中国や韓国からやってきた人を「おもてなし」する器量があると思いますか?「おもてなし」はマナーの良い欧米人富裕層のみに提供されるのでしょうか。レストランの店員のロボットのような接客は「おもてなし」ですか?

日本のアルバイト店員の多くは、マニュアルに書いてないことは「ルールですので」と機械のように判別し、本当の機転を利かせて、自分で考えて行動できません。

笑顔で丁寧に接客しているように見えるのは、そう行動するように上司に言われ、マニュアルに書いてあるからです。グラスが空きそうになったら注いでくれるのは、お客さんに満足して欲しいというよりも、「そうすることになっている」からです。

 

「思いやり」がある国民だと言いたくなる人は多いでしょうけれど、本当ですか?

日本の電車では座席を狙って我先に、と他人を無理やりどかして座りたがる人が多くて、学生時代の通学は辛いものがありました。

マレーシアとシンガポールの電車では、お年寄りや妊婦さんが乗車してくればすぐにサッと立ち上がって当然のように席を他人に譲ります。スマホをいじってイヤホンをして知らんぷり、なんてことはありません。

ニュージーランドのバスではみんな運転手に「Thank you」と行って降りていきます。見ていてすごく心地いいです。

 

マレーシアで社宅から別のコンドミニアムに引っ越す際、会社の日本人同僚に手伝ってもらうようお願いし、車を出してもらいました。

そこまでは良かったのですが、コンドミニアムに着いて荷物を全部下ろしたところでその同僚が「彼女が待ってるんで、僕はこれで」と帰って行きました。

一人で一回で持ちきれる荷物の量ではありません。持ちきれない荷物は入り口に放置しないといけないのか...と困ってしまいました。

 

そんなとき、近くにいたマレーシア人の若者二人が

「大丈夫?手伝おうか?」

と声を書けてくれて、なんとか無事に引っ越しを終えることができました。

本当に感謝の気持ちでいっぱいでした。

 

コンドミニアムから会社までは自転車で通っていたのですが、コンドの入り口のドアを自転車で押して出入りするのは少し手間取ります。そんなとき、いつも他の住人の人に助けられました。ドアまで少し距離があるのに、わざわざドアを開けたまま待ってくれるのです。エレベーターもほぼ必ず開けて待ってくれます。

僕は日本ではこんな経験をしたことはありませんでした。日本では、自分だけ通れるドアのスペースだけ開けて後続の人のことを考えないひとばかりです。エレベーターも自分一人だけで乗りたいかのように、閉じるボタンを連打しちゃったりします。エレベーターに自転車を載せていたら、邪魔だなあと嫌な顔をされたことでしょう。

 

しかしマレーシアでは逆に

「その自転車かっこいいね!どこで買ったの?」

「サイクリングは好き?私の自転車サークルに入らない?」

という会話が生まれるのです。

 

・・・少し日本dis、海外スゴイが多くなってしまいましたが、正直な感想です。

「日本はまだクールジャパン()してるの?」とでも言いたくなります。

本屋に行っても「韓国、中国は滅びる。日本は最高」というような本ばかりで、正直恥ずかしいです。常識的に考えて「あいつらはクソ、オレはすごい」という人間がいたら近づきたくないと思いますよね。

海外に出て、あらゆるものをつぶさに観察し、現地の人々と交流すると僕みたいな気持ちが湧いてくると思います。

 

 またこの記事を後ほどちゃんとまとめようと思いますが、ひとまずこれで。

 

 

【二郎インスパイア系】Bugisプラス: ラーメンチャンピオンの「力 Riki」

今日も懲りずにラーメンを求めて街をさまよい歩きました。

実はシンガポールって、ラーメン屋がものすごく進出しているんです!!

しかも進出しているのは日本国内の有名店ばかり。

どの店に行っても間違いなくおいしいラーメンにありつけるといっても過言ではないでしょう。

f:id:poifullinasia:20150924233315j:plain

さて、今回行ってきましたのは、Bugisプラスの建物に入っている「ラーメンチャンピオン」という、ラーメンの頂点を極めた5店舗が集まるところです。

僕の地元は京都なんですけど、京都駅の「らーめん小路」みたいな感じですね。

本日のチョイスは、二郎インスパイア系の「力 Riki」。

前回のラーメンで「少なッ!」というショックを受けてから、まだ立ち直れていなかったので、二郎系ならば僕を救ってくれると思ったのです。

 

「味玉ラーメン」(S$13.5)をカウンターで注文すると、すかさず「野菜マシにしますか?」と英語で聞かれました。

無料かどうか確認して、「マシで」とお願いしました。

 

(2015年10月4日追記:シンガポール人向けにスープの味を薄めているそうなので、More sauce please! とカラメにしてもらいましょう)

 

店内を流れる曲のセンスも抜群です。

 

森高千里『私がオバさんになっても』

Luna Sea『I for You』

椎名林檎『ここでキスして。』

 

…うーん、絶妙。

f:id:poifullinasia:20150924233328j:plain

当然にんにくはガッツリ追加します。ついでに胡麻も。

 

背脂とにんにくと醤油のトリプルアタック。強烈です。

にんにくの刺激臭というか、ピリッと舌に刺さる感覚が気持ちいいです。

そしてチャーシューの焦げの香ばしい風味。。。

これを求めてやってきたかいがあった...

f:id:poifullinasia:20150924233337j:plain

食べ進んでいくと、麺がスープを吸ってきて重たくなるので、

次は小皿に麺を移して、満腹対策としようと思います。

 

水がS$2だったので、次回は水を持参してきます。

鬼リピ決定です^^

f:id:poifullinasia:20150924233342j:plain

ラーメンチャンピオンのFacebookページから詳細をチェック↓

https://www.facebook.com/ramenchampionsingapore

 

 

【煮干しラーメン】Orchardの三宝亭

今日は無性にラーメンが食べたくなったので、朝飯を食べるのを我慢してオーチャードまで足を運んでみました。

オーチャード駅から直結している伊勢丹の真向かいにある、「三宝亭」です!

f:id:poifullinasia:20150922220056j:plain

伊勢丹までの行き方がわかりづらいので、駅員さんに聞いたほうがスムーズだと思います。

気合の入った、「The・日本」って感じの店構えです。この外見だけで美味しいだろうなと想像できますね。提灯の光がノスタルジックです。

 

f:id:poifullinasia:20150922220059j:plain

こちらが「味玉醤油ラーメン」。メニューに一番大きく書かれていました。

お値段S$15。

新潟産の煮干しの出汁が、体中の細胞に染み渡ります。あぁ、美味しい。

モチモチのちぢれ麺と、分厚い炙りチャーシューも絶品です!

味玉もしっかりタレを吸い込んでおります。厚切りメンマの歯ごたえが、これまたたまりません。

スープは全部飲み干させて頂きました!

 

f:id:poifullinasia:20150922220110j:plain

「たらこおにぎらず」(S$4)も美味しゅうございました。

ちょっとマヨネーズが入っているのかな?麻薬的な味です。

ちなみにこれ、僕にとって半年ぶりのたらこです。最高です。

盛り付けもオシャレですね。おにぎりをこういうザルで出すと、雰囲気出るんですね〜。

 

ただ!

 

このラーメン、小さい!

お子様ラーメンじゃないんだから。

味にはただただ感動するばかりでしたが、得られた満腹感、満足感はいまいちでした。

値段もびっくり、合計1920円(泣)。

 

円換算しちゃうと、ダメですね。。。ここはシンガポール。。。

それでも味は本当においしいので、行ってみる価値はあります!

ぜひぜひ!

 

 

三宝亭のHPはこちら。

http://sanpoutei.sg/

【醸豆腐、チキンライス】BugisのAlbert Centre Market & Food Centre

今日の夕食はBugis駅降りてすぐの、「Albert Centre Market & Food Centre」で食べてきました!

 

シンガポーリアンの友人のオススメは「百年」というお店の「醸豆腐」です。

読み方はYong Tau Foo : ヨンタウフー(日本語ではヨントウフと言われますが、通じないと思います)といいます。

f:id:poifullinasia:20150922000224j:plain

結構な人が列を作っています。実はこの店の隣の隣にも醸豆腐のお店があるのですが、そちらは誰一人として並んでいませんでした笑

美味しい店を見分ける方法は単純で、「並んでいる店に行くこと」です。

一杯S$4。注文時に麺あり無し・具のチョイスも聞いてくれます。

f:id:poifullinasia:20150922000223j:plain

シンガポール風おでんとも形容されるこの醸豆腐。魚?のだしが効いていて、日本人の口に合いまくりです!

優しい味のスープに、プリっとした練り物。僕のお気に入りはエビの練り物です^^

ピリ辛ソースにつけて食べれば、さらに食欲が増してきます。

細い麺もスープとよく合っていて、あっさりスルスルっと食べきってしまいました。

 

f:id:poifullinasia:20150922000217j:plain

2品目はこちら、チキンライスです。

皮がパリッとしていて、おいし〜!

タレの味とご飯がよく合います。

マレーシアでもさんざんチキンライスを食べましたが、鶏の旨みが違いますね!

スープもマレーシアでは具なしのやる気のないスープばかりでしたが、こちらはまあOKかな、というレベルにはなっています。笑